上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
ブログ更新が、街でモグラを見かけるのと同じくらい「まれ」な飽男(あきお)です。
最近お気に入りのCMのお話。 「KIRIN 円熟」 25年勤めた新聞社を辞め、思うところあって海を望む田舎の一軒家で暮らし始めるそーである。 主演は小林薫。 ※どーも「ナニワ金融道 桑田澄男」のイメージが抜けないっすけど…。 ♪おー、しゃんぜりーぜ~♪ ♪うおー、しゃんぜりーぜ♪ ♪おされー、せらぴー、あぴぴー、わききー♪ ♪にょろろろろろん、しゃんぜりーぜ♪ 「東京は卒業だ」の一言が心に沁みます。 俺も10年勤めた会社を辞め、海を望む田舎の一軒家で暮らし始めたいものだ。 しかし、貯金がない…ああああああ。 さて、お受験はというと… さっぱりです。 毎日2時間、法務と経済のスピ問をちびちび解いてます。 まるで、2007年度いや2008年度受験組的なペースです。 2006年度ストレ合格を目指しラスパされてる皆様と同じ土俵に書き込むのがつらく… 更新が滞っておりました。 飽男(あきお)らしく、気が向いたときにおばかねたを書き連ねれば良いですかね? 皆様の気持ちを害さない程度にお気楽に書き込みます。 気になる本が発売されますね。 「'06年版クイックマスター 経営法務」 会社法に完全対応だそうです。 法務はこれが出てから、勉強開始しようと思ってました。 '05版がとっても読みやすかったので、超とっても期待してましたが… お、おせーよ、TBC…。 著者も「TBC講師:会津先生&弁護士:吉田先生」じゃないようです。 「著者:山崎浩史、生方淳」となっております。 気になって2人を検索してみました。 ■山崎浩史■ 大阪・吹田にある旬の和食のお店の店長 http://www.syunsaiyamasaki.com/tempo/ ■生方淳■ パワフルかつメロウなテナーソロをするサックス奏者 http://www.ai-net.co.jp/SL/memories/recital3/recital.html きっと、薄味でメロウな雰囲気の本なのでしょう。 超気になります。 ※えっと…当然人違いです、念のため さてぇ、2次インプット講義をサボってますが…受験をあきらめてません。 14,400円払って、1次試験申し込みましたよ。 14,400円は、飽男(あきお)の小遣いの72%にあたります。 い、痛いっす…。 それでも、受験するからには… もちろん1次突破したい! せめて科目合格したい! たとえ全科目×だとしても、一通り全範囲を完了させて来年につなげたい。 いちお気持ちは… 「切れてないですよ」 おおおお、ブログ書くのに30分も使っちまったあ。 スピ問会社法部分急いで10題解きまっする北村! スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|